教育の特徴 The characteristics of education
暁星国際流山小学校では、どの国の人々とも積極的にコミュニケーションができる能力と勇気を培うとともに、将来国際人として活躍できる人材の育成を行っていきます。
外国語教育(英語・フランス語)
イマージョンプログラムは、人為的に設定された外国語環境において、母語使用の自由を持ち、教科学習が行われるプログラムです。
ネイティブスピーカーに近い言語能力を身につけ、意思疎通を英語で自由に行えるコミュニケーション能力を養うことができるカリキュラムの一つです。
国際的な視野と感覚を養うためにも、毎日1時間フランス語の授業を実施していきます。
未来型学習環境
Library
暁星国際流山小学校の図書室は知恵の宝庫。
『Fons Vitae(フォーンス ヴィーテ)』は『命の泉』という意味。この図書室では、邦書・洋書を問わず、いろいろな書物に関心を持ち、自ら調べる事の楽しさや本を読むことの喜びを知ることができます。
将来に活きる教育を考え、ICT環境を整え、子どもたちの学習意欲を湧き立たせます。
『Fons Vitae』は、ある時は動物園。ある時は花畑。ある時は水族館。ある時は宇宙に変わります。五感を使って、豊かな知識と感性を培うことができる全く新しい感覚の図書館がここに誕生します。
心の教育
各種検定取得にチャレンジ!
子どもたちの可能性を引き出し伸ばすために、各種の検定にチャレンジしていきます。
年齢にこだわることなく挑戦していくことにより、大きな自信とあらたな学習意欲を持つことができます。
まずは、1年生全員5級にチャレンジ!全員合格。2年生は4級にチャレンジ!全員合格を目指します。
【英語検定レベル】
5級:中学初級程度 4級:中学中級程度
3級:中学卒業程度 準2級:高校中級程度
2級:高校卒業程度 準1級:大学中級程度
1級:大学上級程度
それぞれの学年の級を取得し、それ以上の級にチャレンジしていきます。
【漢字検定レベル】
10級:小学校1年生終了程度 9級:小学校2年生終了程度
8級:小学校3年生終了程度 7級:小学生4年生終了程度
6級:小学校5年生終了程度 5級:小学生6年生終了程度
4級:中学校在学程度 3級:中学校卒業程度
準2級:高校生在学程度 2級:高校卒業・大学・一般程度
それぞれの学年の級を取得し、それ以上の級にチャレンジしていきます。
【数学検定レベル】
11級:小学校1年生終了程度 10級:小学校2年生終了程度
9級:小学校3年生終了程度 8級:小学校4年生終了程度
7級:小学校5年生終了程度 6級:小学校6年生終了程度
5級:中学生1年生程度 4級:中学校2年生程度
3級:中学校3年生程度
フランス語に興味関心を抱き、積極的にチャレンジしていきます。
【仏語検定レベル】
5級:語彙が550語。大学で週1回の授業なら1年間、週2回の授業なら半年間の学習に相当。
4級:語彙が920語。大学で週1回の授業なら2年間、週2回の授業なら1年間の学習に相当。